【レビュー】ラネージュのスリーピングマスク3種比較!【成分・口コミ】

ちおひこ

韓国で人気のスリーピングパックを試してみたよ〜!

 

ラネージュの
\スリーピングマスク!/

【特徴・使い方】
LANEIGE スリーピングマスク

LANEIGE(ラネージュ)は韓国の化粧品会社「アモーレパシフィック」から出ている「ツヤ肌・水分肌」をテーマとしているスキンケアブランドです。

ステラーカイギュウ

アモーレパシフィック」とは…「エチュードハウス」や「イニスフリー」など日本でも有名なブランドも展開している、韓国最大の化粧品会社だよ

この肌に塗るスリーピングマスクは3種類出ていて、配合している成分やテクスチャーに少し違いがあります。

元々販売されていたのが青と紫のウォータースリーピングマスクで、緑のシカスリーピングマスクは2019年に新登場しました!

ウォータースリーピングマスク

ジェルタイプで水分も補給してくれる感じ。
ベタつかずライトにお肌を保護してくれる感じ!

シカスリーピングマスク

ウォーターよりこっくりとしたクリームタイプ。
シカ成分配合で肌の鎮静(肌バリア強化)も出来ちゃう!

 

使い方はこんな感じ!

特に難しい行程はなく、寝る前にお肌に塗って、起きたら洗顔やパッドで落とすだけです◎

肌の乾燥が気になる時はたっぷり塗ったり、ネックケアに首もとまで塗ってもOK!

ちおひこ

私は翌朝トナーパットで落としているよ!(ラクだから)
【レビュー】COSRXのおじさんパッド(赤)の効果は!?&おすすめの使い方紹介!

[Qoo10] [LANEIGE/ラネージュ] NEW!ウォータースリーピングマスク/シカクリーム

WWW.QOO10.JP

 

また、リップ用のスリーピングマスクもあって、こちらも人気です♡

【レビュー】ラネージュのリップスリーピングマスクは寝る前のケアに超最適!

 

【実物レビュー】
LANEIGE スリーピングマスク

今回はスタイルコリアンで買った、ホリデー限定のミニサイズが3種入っているセットを試してみました!

通常サイズは70ml(緑のシカクリームは60ml)なのですが、ミニは25ml!
(1回に使う量にもよりますが)25mlで6〜7回位は使えると思います◎

ミニサイズですが現品と同じデザインで、しっかりとしたつくり。

ちゃんと中フタも付いています。

比較してみるとよくわかりますが
「ウォーターマスク」(青)(紫)はみずみずしいテクスチャーで
「シカマスク」(緑)はもっとこっくりした感じ!

ちおひこ

ウォーターマスクとシカマスクは成分や使用感の違いが大きかったので別々に紹介していきます!

 

ウォータースリーピングマスク

  • さっぱりした使い心地で夏にも使える
  • 伸びがよくベタつかない
  • ジェルが潤いを与えつつ水分が逃げないようにカバーしてくれる
  • 青→フローラルの香り 紫→ラベンダーの香り

「ウォータースリーピングマスク」はみずみずしいジェルタイプのテクスチャーが特徴。
油分よりも水分を補給してくれる感じです!

  • 水分を保持してくれる効果があるとされる「月見草エキス」
  • ビタミンEが豊富に含まれ、抗酸化(エイジングケア)作用などもある「アプリコットエキス」

などなど、嬉しい美容成分も多数配合されています。

 

ウォータースリーピングマスクの使用感

水分感が多いジェルタイプなので伸びが最高〜!

ぷるぷるで肌にのせるとひんやりして気持ちがいいです。

肌表面の温度がすこーし下がる感じ。
(赤み鎮静効果もあるかも!)

(比較的)軽い使い心地なので肌が息できてる感もあるし、ベタつかないので高保湿なクリームによくある「寝てる時に枕の繊維や髪の毛くっついちゃう問題」もありません◎

オリジナル(青)とラベンダー(紫)の違いは香りと色のみ(成分表から)なので自分の好みの方を選べば良さそうでした◎

個人的にはラベンダーオイルが配合されていて、香りも良いラベンダーの方が好きでした!

青はTHE化粧品!というような香りで、ラベンダーはもう少しマイルドで上品な香りだったので。

ちおひこ

これ塗って寝た翌朝は、肌の水分量がだいぶ上がる感じがする!

 

 

シカスリーピングマスク

  • 高保湿なクリームタイプで冬にも使える
  • シカケアでお肌の鎮静効果も
  • みずみずしくて伸びが良い・高密着
  • 無香料・控えめなハーブの香り

「シカスリーピングマスク」はより
高保湿+鎮静効果もあるのが特徴。

ジェルとクリームを足したようなテクスチャーです。

なんとこちらのシカクリームは、韓国のシカクリームによく使われている「マデカソサイド」ではなく、アモーレパシフィック独自で研究開発した特許出願中のシカ成分が使われているのです(!!)

「フォレストイースト」という成分で、マデカソサイドよりも11%くらいより高い効能を発揮すると証明されたとか!

時間が経つほどマデカソサイドとの効果の差が大きくなっているようなので、長時間塗っているスリーピングパックには特にピッタリの成分かも◎

低刺激処方で、敏感肌の方も使えるようになってるのも良い◎

 

シカスリーピングマスクの使用感

「ウォーターマスク」の方ほどではありませんが、こちらも水分量多めのクリームなのでよく伸びてくれます!

テクスチャーも重すぎないし、香りも主張しすぎないハーブの香りなので、たっぷり塗って寝ても全然気にならず熟睡できました◎

そして保湿力がかなり高い!!!

夜のスキンケアの最後に塗るだけで、乾燥した冬でも翌朝まで潤いキープしてくれてました!

ちおひこ

起きたとき肌触ってみたら、超コンディション良くて感動した…!

乾燥肌の私はしっかり蓋をしてくれる「シカスリーピングマスク」が一番気に入りました!

 

【口コミを調査!】
LANEIGE スリーピングマスク

購入するにあたって調査した口コミまとめがこちら!
(ソースはTwitter、インスタ、@cosme、LIPSなど…)

  • 塗ったまま寝れるからラク
  • 翌日まで肌が潤ってる
  • 肌にヴェールをまとっているような密着感
  • ジェルクリームだから潤うのにベタつかない
  • 大容量なので結構もつ
  • いつものスキンケアでもの足りない時にピッタリ
  • △翌朝お肌がプルプルということはなかった
  • △香りが好みじゃなかった
 

「保湿力」と「ベタつかないのにしっかりお肌に蓋をしてくれる使いやすさ」を評価している声が多かったです!

 

 

【全成分を紹介】
LANEIGE スリーピングマスク

参考元:Qoo10

ファヘで成分解析

「韓国版@コスメ」と言われている「ファへ」の成分解析もチェック!

韓国版@cosme「ファヘ」は危険成分までチェックできる!【使い方解説】

「ウォータースリーピングマスク」の方は香料の他にフェノキシエタノールが入ってたのがちょっと残念…。

エタノール系に反応してしまう敏感肌の方は注意が必要かも。

「シカスリーピングマスク」は「ファヘが定める注意すべき成分」が0で超優秀でした〜!

やっぱりシカマスク…推せる…。

 

LANEIGEはどこが安い?

ネット購入がおすすめ!

ラネージュは韓国コスメなのでネットでの購入がラク&安いです!

人気商品なのでQoo10ではもちろん、Amazonや楽天でも取り扱いありました。

Qoo10ではアモーレパシフィックの公式ショップもあります。

[Qoo10] [LANEIGE/ラネージュ] NEW!ウォータースリーピングマスク/シカクリーム

WWW.QOO10.JP

 

「STYLE KOREAN」でもセールになってたりするので是非チェックしてみてください〜!

STYLE KOREAN をみる

韓国コスメは日によって値段が変動しやすいので、購入時に比較してみることをおすすめします◎

\値段を比較してみる?/

created by Rinker
ラネージュ(Laneige)
¥2,800 (2023/03/30 21:40:05時点 Amazon調べ-詳細)

 

【こんな方におすすめ】
LANEIGE スリーピングマスク

  • 朝起きると肌が乾燥している
  • 保湿や鎮静のスペシャルケアを気軽にしたい
  • 手軽にパックしたい
  • いつものスキンケアに+αで何か取り入れたい

今回はじめてスリーピングマスクなるものを使ってみたのですが、ひとことで言うと

超お手軽に保湿強化できて最高…でした!
「なんでもっと早くから試さなかったんだろう…」と軽く後悔しましたw

ラネージュのスリーピングマスクはどれも良かったのですが…

(私の場合)選べるなら断然シカスリーピングマスクだなと思いました!

ちおひこ

保湿力と成分の良さ、香りの良さがシカマスクが一番だった!

寝てる間の乾燥に悩んでる方は特に!是非使ってみてください〜!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。