ちまちま集めていたシカペアシリーズ達が
花粉の時期に大活躍したので、今回は
「どのアイテムのどんな所が良かったのか」
紹介していきますね〜!
Dr.Jart+の
\シカペアシリーズ!/

Contents
Dr.Jart+(ドクタージャルト)とは?
Dr.Jart+(ドクタージャルト)は韓国のスキンケアブランド。
皮膚科医監修の元開発されている為、美容成分をたっぷり含んでいて効果が高い!と世界中から注目を浴びています。
また肌への負担も抑えるよう開発されているので、敏感肌の方でも試しやすいのも嬉しい!(人気美容系YouTuber会社員Aちゃんなど愛用者も多い!)
そして…
そんなDr.Jart+の商品の中でも不動の人気なのが
シカペアシリーズ!!
保護・鎮静・再生に効果があると言われているマデカソサイド(ツボクサ)をたっぷり含んでいるのが特徴!
引用元:Qoo10
シカペアシリーズでは、主にこんな感じの美容成分が(たっぷり)配合されています!
(どのアイテムも配合されている美容成分は似ていました!)
若返りのハーブ「ツボ草」から抽出される、鎮静・再生・保湿などの効果が期待できる成分。肌バリア強化、トーンアップ、シワ改善なんかも期待できるとのこと!
植物や藻類などに含まれる緑色の天然色素(葉緑素)ニキビの原因となるアクネ菌の繁殖を防ぎ、肌の炎症を抑えてくれる働きを持つ。
エイジングケア(コラーゲンをつくりシワを改善)からトーンアップ、ニキビ予防にまで働いてくれる超優秀成分!
肌のくすみを防ぐ高糖化効果。さらに抗菌、抗エネルギー、抗炎症、抗酸化効果も!
体内でビタミンに変化する「プロビタミンB5」と言われる成分。
皮膚細胞を活性化させる働きがあり、創傷(傷)の治りを早くする作用や肌荒れ防止効果がある。
他にもミネラルやローズマリーなどの植物エキスが多数配合されています…!!
(本当にたくさんの美容成分が配合されていて全部紹介しきれなかった…!)
また、保湿力も高いので、乾燥による肌トラブルまでしっかりケアしてくれます。
今回はシカペアシリーズの代表製品6種類をレビューしていきます〜!
(使い心地の目安表を作ってみました)
- ミスト
- トナー(化粧水)
- セラム(美容液)
- シートマスク
- クリーム
- リカバー(デイクリーム)
①シカペアミスト
Cicapair Facial Calming Mist
ささっと時短ケアできるミスト状の化粧水。
お肌から20〜30cm程離した位置から噴射するとお肌にしっかり水分と栄養を補給してくれます。
ドクタージャルトのミストは何といっても霧の細かさと噴射範囲の広さが優秀!
サッとひと吹きすれば、しっかり浸透してくれるのです…!
さっぱりとした使用感で、洗顔後のブースターはもちろん、メイク前後にも使えます。
実物レビュー

私はQoo10で購入しました!
(CNPのミストと2本で2300円位でした。)

ガス式のスプレーなのですが、振らないで使用します。
(CNPのミストもそうですが)ガス式のミストって粒子が細かいから浸透速いし、もの凄く使い心地が良いんですよね〜!!

スプレー後。
細かーーーい水滴が付いてるのが分かりますかね…??

顔にひと吹きすれば全面に細かい水滴がびっしり付いて、ぐんぐん浸透してくれます!!
ハーブのいい香りとすっきりとした使用感なので、リフレッシュにも最高!
ただ、保湿力はCNPのプロポリスアンプルミストなどの高保湿のものと比べてしまうと物足りないかも。私は時期や肌の状態によって使い分けています!
ミスト化粧水、1本持っていると超便利なので推しです〜!
私はお風呂上がりにシュッとして、スキンケアまでのつなぎとしても重宝しています。
ファヘで成分解析

危険成分チェックもできる韓国版@コスメである「ファヘ」で成分解析!
シカペアシリーズの中で(たぶん)唯一フェノキシエタノールが入っているので、アルコールが苦手な方は他のアイテムを使った方が良いかもしれません…!

口コミまとめ
- 細かいミストで気持ちいい
- お風呂上がりの保湿に便利
- ニキビ治りが早くなった気がする
- 肌荒れ中でも問題なく使用できた
- さっぱりした使い心地
- ティーツリーのような香りでリフレッシュする
- △これだけで保湿完了するのは難しい
- △使っているうちに若干ミストの粒が大きくなった気がする
めちゃくちゃ肌の綺麗な美容外科の看護師さんに、大道だけどやはりドクタージャルトは神だと教えてもらってたので今回はミスト購入しました☺️
特に肌管理のあとは再生成分と潤いが大切です💡
家の中高温多湿にしてミストを常に振りまいてるよ✨ pic.twitter.com/G1ovJGUyTy— にゃむこ ¹ ² ⁷ 💄【@nxxmxxn_n】←Instagram (@baby777___) February 17, 2020
\シカペアミストの詳細はこちら!/

②シカペアトナー
Cicapair Toner Tonique

シカペアシリーズのトナー(化粧水)はさらさらとしていて、さっぱりとした使い心地。
保湿力も鎮静系の化粧水の中では高い方なので、脂性肌、乾燥肌、敏感肌全ての方が使えそうです。
「さっぱりした鎮静系の化粧水が欲しいけど、ある程度の保湿力も欲しい!!」という方にオススメ!
実物レビュー

トナーはセールで安かったスタイルコリアンにて購入しました!
容量は150ml。(化粧水にしてはちょっと小さめかな?)
テクスチャーは写真のようなシャバシャバ系。
うっすら緑色で、ほんのりハーブの香りがします。
引用元:Qoo10
さっぱり爽やかな使い心地で浸透も良いです!
なのにしっかり内側まで水分で満たされて潤っている感じ…!!
香りから使い心地から仕上がりまで…全てが上質。
保湿力ヤバイとか、毛穴超消えるとか…「すごく驚くようなアイテム」ではないのですが…余計な油分とか、ベタつき感とか、そういった無駄が一切なくとても使いやすいです。

シカペアトナーを使ったコットンパックも頬や赤みが気になる部分にのせるとひんやりして最高です…。
ファヘで成分解析

口コミまとめ
- さっぱりとした使用感
- ベタつかないのにしっかり保湿される
- ひんやりして気持ちがいい
- 色々な使い方が出来て使い勝手が良い
- トナーの拭き取りでニキビが出来にくくなった
- 朝のスキンケアにも使える
- 量が調節しやすい
- △量が少ないのでコスパはイマイチ
- △保湿が物足りない
あれですよ、肌荒れ期に使いたいのはもちろんなんだけど、普通に保湿トナーとして超優秀なので肌治安が良い時にも当然使いたいですね。
だってベタつかないのにものすごくふっくらしっとりするんだもん。や〜これはトナーランクかなり上位食い込んで来たな…あ、Dr.Jart+のシアペアトナーの話です。 pic.twitter.com/SNvgNPLWPE
— うさよし@アラサー韓国コスメブロガー (@usayoshi_hatena) February 25, 2020
\シカペアトナーの詳細はこちら!/

③シカペアセラム
Cicapair Serum

この「シカペアセラム」は私の最推しシカペアアイテムです!
日本でも「シカペアクリーム」「シカペアリカバー」に次いで人気なのがこのセラム。
「シカ成分が限界まで凝縮されてるジェル」といった感じ!
ジェルなので使い勝手もさっぱりしていて、全ての肌質の方に合うと思います。
実物レビュー

スタイルコリアンのセールを狙って購入しました〜!容量は50ml。
楽天のドクタージャルト公式ショップでは、30mlのミニサイズも売っていました!

少しとろみのあるテクスチャー。
濃いめの緑色で、ハーブの香りがします。

肌にのせるとサラッと伸びてスーーーッとなじみます。
セラムの中ではサラサラしているタイプかも?
使い心地は爽やかなのに意外と保湿力もあって、肌を内側からふっくらとさせてくれる感じ!
(ただ、これだけだと保湿は物足りないと思うので、上からクリームは塗っておくのが良さそう。)

私はニキビ予備軍を見つけたらすぐにシカペアセラムを塗り込むことによって、ニキビの発生をかなり抑えられています!(たぶん)
この方法はニキビ周りだけに塗るので、使用量も抑えられるしオススメです◎
ファヘで成分解析

口コミまとめ
- ニキビ跡が消えた・治りが早かった
- 化粧水前のブースターとして使っている
- 思ったよりサラサラしていて浸透が良い
- ベタベタせず化粧前でも使える
- 伸びが良いので結構もつ
- △乳液かクリームを塗らないと乾燥する
- △期待した程の効果はなかった
ドクタージャルトのシカペアセラムめっちゃいいやんけ、何これめっちゃいいしか言えない。めっちゃ水光肌。早くクリームの方も届いてくれ🤤🙏🏻✨毎日スキンケアするわけじゃないけど気になってたから買ってしまった、期待以上だった。とにかく水光肌。ぷるるんってかんじ pic.twitter.com/b8Ai8RoUNx
— おかめ微々ちゃん (@OkameNattoChan) February 8, 2019
\シカペアセラムの詳細はこちら!/

④シカペアカーミングマスク
Cicapair Calming Mask

肌に優しい100%植物由来のシートのフェイスパック。
肌に浸透しやすいように加工された(リポソーム化)ツボクサ成分が配合!
肌温度を下げるクーリング効果もあります。
ごほうびパック、レスキューパックとしてストックしておきたい1枚!
実物レビュー

私はQoo10で、他のDr.Jart+のシートマスクと一緒に3種まとめ買いしました!
5枚入り1200円程だったで購入したので、1枚250円くらいと結構お高めですが…
その分効果もありました…!!
シカペアトナーをさらに濃厚にしたようなサラサラとしたテクスチャー。
肌にのせる時に垂れやすいので気をつけてください。

洗顔後、化粧水で肌を整えてから使います。
使用目安時間は10〜20分。
肌にしっかり張り付く薄手のシート。

肌にのせた瞬間…
数秒で肌がひんやりとしてきました!
あくまで自然なマイルドな清涼感なのが最高…!
パックしていることを忘れてしまう位さっぱりした使い心地なのに、シートを剥がすとしっかり保湿されました!(不思議…!)
美容液たっぷり使っても余るので、私はコットンを入れておいて次の日の朝に部分パックとして使っていますw
ファヘで成分解析

口コミまとめ
- 敏感になった肌にも使えた
- 全身に使えるくらい美容液たっぷり
- シートが薄くて高密着
- 肌の赤みがひいた
- ハーブの香りに癒される
- △フィルムを剥がすのが面倒
- △目と口の切り取り穴が大きい
\シカペアパックの詳細はこちら!/

⑤シカペアクリーム
Cicapair Cream

シカペアシリーズの中で一番人気なのがそう!
このシカペアクリーム!
(私も最初はこのシカペアクリームに感動してシカペアシリーズを集めはじめました。)
2019年版としてリニューアルされたシカペアクリームには以前のシカペアよりもマデカソサイドが8000倍にもなりました!(桁数おかしい…!)
鎮静効果の高さはもちろん、保湿力の高さも評判です◎
実物レビュー

私はスタイルコリアンで購入したミニサイズ(15ml)を使っていますが、通常サイズは50mlとちゃんと大容量です。

少し固めのテクスチャーで、こってりとしたクリーム。
緑色でいかにもハーブ!という香りがします。シカ成分が濃い感じ!!

しっかり保湿されるのにベタつかないのが使いやすい!
保湿力はかなりのもので、翌朝まで肌がモチッとしているのが実感できました。

ただ油分が多めなぶん、脂性肌さんや夏に使う時は(油分過多で逆にニキビを誘発させてしまう可能性もあるので)様子を見ながら使った方が良さそうです◎
乾燥肌の私は、肌が荒れている時期(花粉など)は同時に乾燥も引き起こすことが多いので、高保湿なシカクリームであるDr.Jart+は欠かせない存在になりました…!
ファヘで成分解析

口コミまとめ
- ニキビ跡が綺麗になった
- 頬と鼻の赤みが治まった
- ベタつきにくく扱いやすい
- 高保湿でちゃんと保護されてる感あるけど重すぎない
- 夜塗ると朝までモチモチ
- 敏感肌でも問題なく使えてる
- △夏には保湿力が高すぎた
- △ハーブの香りが苦手だった
さすが大人気のシカクリームだけあって、口コミも良かったです!
ニキビ跡・赤み・毛穴に効いたという声も多かったです!
生理前の救世主 dr.jart シカペアクリーム。どうしても生理前は肌が荒れるしニキビができるけど、このクリームさえあれば大丈夫!ニキビが隠れるくらい乗せて寝るだけ。2〜3日繰り返せば跡形もなく消えるので本当に凄い。少量でいいのでコスパも良くお守りコスメとして欠かせない存在。 pic.twitter.com/HEXOK3KIkX
— にゅん (@cu_xli) April 5, 2020
\シカペアクリームの詳細はこちら!/

⑥シカペアリカバー
Cicapair Re-Cover

シカペアリカバーはファンデ代わりに使えるデイクリーム。
緑色のクリームですが、肌にのせると肌色に変化しトーンアップ効果や赤みやくすみを消してくれる効果があります。
また、紫外線(SPF30/PA++)花粉・ホコリ・PM2.5から肌を守ってくれる役割も。
肌の保護・改善成分が多く含まれているので、お肌に優しい成分でカバーできちゃうのが嬉しい!
実物レビュー
シカペアリカバーはQoo10で購入しました。
ジャータイプで、スパチュラが付いてきます。

少量でカバーできちゃうので全然減らない…!笑

最初は緑色で不安になりますが、伸ばしていくうちに肌色に変化するので大丈夫!
下地用ブラシで伸ばすと肌にツヤ感が出て、ムラなく綺麗に仕上がります。(テクスチャーは柔らかめで伸び良いです。)

クマやニキビまで隠すのは難しいですが、色ムラや赤み、毛穴などはだいぶ綺麗に整えてくれます〜!
日焼け止め+補正下地としての機能も優秀◎

私の場合、普段はクッションファンデを使ってしまうのですが、花粉の時期や肌荒れ時期はファンデが刺激になるので、シカペアリカバーにお世話になっています!
ファヘで成分解析

口コミまとめ
- ファンデより肌負担が少ない
- 毎日使っても肌が荒れない
- ほどほどのカバー力・トーンアップ力
- 厚塗り感がない
- 化粧が面倒な時もとりあえずこれだけ塗ってから外出ようってなる
- △クマまでは消えない
- △手が汚れる
ドクタージャルトのシカペアリカバー素晴らしすぎて作ってくれた人に感謝…
これ肌再生クリームだけどカバー力あるから化粧下地代わりになってUVケアもできるし、絶対無理だと思ってた脱ファンデできた😭
マスク生活で肌荒れ→ファンデで隠して負担かかる→治らないの悪循環から抜け出せた救世主😭😭 pic.twitter.com/yCveYIGfgY— ぜぺちゃん (@zepechan) April 28, 2020
\シカペアリカバーの詳細はこちら!/

Dr.Jart+はどこが安い?
ネット購入がおすすめ!
Dr.Jart+(ドクタージャルト)は韓国コスメなのでネットでの購入がラク&安いです!
ネット購入でおすすめなのが
楽天の公式ショップは購入特典や限定セットが多いのが魅力。
いろんなアイテムを試せるミニキットが人気です。
|
Qoo10は大体いつも安いです。
安定のQoo10(笑)
WWW.QOO10.JP
スタイルコリアンはたまにセールで最安になるので、購入前に値段をチェックしてみてください〜!
\クリックでスタコリ商品ページへ/

人気商品なのでAmazonなどでも取り扱ってますよ〜!
韓国コスメは日によって値段が変動しやすいので、購入時に比較してみることをおすすめします◎
\値段を比較してみる?/
【こんな方におすすめ】
Dr.Jart+ シカペアシリーズ
- 効果の高いシカアイテムを探してる
- 保湿力の高いシカアイテムを探してる
- 質の良いスキンケアをしたい
- 低刺激だけど高成分のものが良い
- 口コミが良いものを使ってみたい
- ニキビ跡や肌の赤みが気になる
- ハーブの香りが嫌いじゃない
ドクタージャルトは韓国のスキンケアの中では高価なブランドですが、高い分しっかり効果が出るシリーズだと思っています。
韓国の他のブランドのシカ系スキンケアと比較しても
「シカ成分濃いな〜!!」
と実感しました。
(皮膚科医監修の元開発されているだけある…!)
特にこの3点において本当に優秀!
- 高い鎮静効果
- 保湿力
- 低刺激
私は花粉症など、肌が荒れやすい時期は「安定のシカペア」を使っています。
ただ、どのアイテムもシカペアシリーズ特有のハーブの香りがするので(私は大好きですが)苦手な方もいるかもしれません…!
使用されている成分や使用感も似た部分があるので、まずは気になったものをひとつ試してみて下さい〜◎
\各アイテムの詳細はこちら!/
↓成分やおすすめの使い方などをより詳しくレビューしています。





