発表当初からすごい人気で、発売後はずっと欠品だったカラーも…!!
hinceの
トゥルーディメンション
\ラディアンスバーム!/

(使い心地も色味も上質でした〜!!)
Contents
【特徴は?どんなもの?】
hince トゥルーディメンション ラディアンスバーム
hince(ヒンス)は、韓国のコスメブランド。
2018年に立ち上げられたばかりのブランドにも関わらず、そのハイセンスなブランド世界観と質の良さで人気が広まって、韓国にあるショップは連日賑わっています。
日本でもYouTubeやSNSを中心にどんどん人気が広がってきていて既に大人気!
今回紹介するのは、2020s/sに新登場した、チークやハイライトとしてマルチに使える艶出しスティックバーム。
パールや艶感で、内側から発光しているような肌を演出できます。

「Transparent(パールなし)」が4色、「Lighting(パール入り)」が2色。
ツヤ出し専用の透明タイプから、じゅわぁっと発色するタイプまでバリエーション豊か。
体温で溶け、ベタつくことなく軽やかに肌になじみ、高密着なのが特徴!

- 軽やかに馴染む高密着テクスチャー
- 肌温度で溶けて溢れだす透明感
- アイシャドウやリップにも使える
マルチユースコスメ
【実物レビュー】
hince トゥルーディメンション ラディアンスバーム

ロゴが箔押しされた箱に入っています。
デパコスのような高級感があるので贈り物にもおすすめです♡

パッケージはどの色も同じですが、背面にあるシールの色でさりげなく見分けることができます。

キャップをすぽっと開けたら回して調節します。

マットなゴールドが品があってかわいい、、

バームをMAXまで出すとこれくらい。
(新品はもう少し長かった気がします。)

全色スウォッチ。
上4色はより濡れ感が目立っていて、パール入りの下2色は暗い所でも光をよく反射していました。
シーンによって使い分けても良さそう!


フレッシュなツヤ感と、シアーな発色の組み合わせが品が良くって最高、、♡
カラーバームの色感もさすがヒンス。どれもおしゃれでかわいい、、、
ファンデが崩れない付け方紹介
韓国のYouTuberさんが紹介していた付け方なのですが、手の平に出しておいて頬にプレスするように塗ると、直接塗った時よりもファンデーションを崩さずにより綺麗に塗れました!


親指の付け根の部分が頬全体に色をのせるのに丁度良いサイズ、形なんですよね!

ムラなく、ぽわっとしたナチュラルな発色になるので、是非やってみてください〜!!
https://www.youtube.com/watch?v=mqXwfEZQnHo
CLEAR
(クリア)


一番ナチュラルな濡れツヤ感!
肌が綺麗にみえる、ラメなしの透明カラー。
「THE ツヤ足しスティック」といった感じ。


ただし夏は付け過ぎたり皮脂と混ざってしまうと「テカリ」に見えやすいテクスチャーとカラーなので注意!
私はこのクリアタイプは乾燥する時期にのみ使用しています。
顔だけでなく、鎖骨や肩、耳など体にも使いやすいし、マルチスティックなのでリップバーム兼グロスとしても使用可能◎使い方いろいろ!

アイシャドウと混ぜてクリームシャドウを作るのも楽しい!

DAWN RAY
(ドーンレイ)


カラーありの中で一番肌なじみの良かったオレンジベージュ。
くすみ感もあるので、アンニュイでおしゃれな感じに仕上がります。


1〜2回重ねればベージュっぽい感じだし、もっと重ねるとコーラルが強くなります。
公式ルックも「大人のヘルシーメイク」って感じで素敵…。

TENDER ROOM
(テンダールーム)


オレンジとピンクが混ざった絶妙なピーチカラー。
ナチュラルな血色感が生まれるので、きっと似合う方が多いニュートラルなカラー。


バームのツヤ効果もありフレッシュな印象に!
自分の肌の色と合わさり、パウダーチークでは表現できないような「自然に火照ったような頬」になれます。

RARE SLIP
(レアスリップ)

大人っぽい落ち着いたプラムカラー。
見た目は思いっきりブルベさん向けカラー!という感じですが、実際に肌にのせてみるともっとシアーな発色なので、付けすぎなければイエベさんにもよく似合うと思いました◎


1〜2度塗りはほんのりピンクで可愛らしい雰囲気に。
しっかり塗るとトーンダウンされ、より大人な印象になれます。
ピンクメイクとの相性もばつぐん!

LIGHT
(ライト)


ノンカラーで、繊細なパールぎっしりと詰まっているタイプ。
しかしギラつくことは全く無く、他のハイライトと比較しても輝きは控えめな方かなといった感じ!

ちゃんとハイライトとして使いたい時はCREARよりこちらのLIGHTの方が輝きが持続します◎
パール入りだと暗い場所でも僅かな光を集めてくれるので、夜出かける時なんかはこちらの方が綺麗にみえるかも♡

パウダーのハイライトだと毛穴が目立ってしまうこともあるのですが(粒子大きめ&輝きが強めのハイライターだとなる気がする…)これは保湿力も高いからか、本当に綺麗〜〜に肌を輝かせることが出来ます!!
乾燥肌さんにも是非使ってみて欲しい!
SOFT GLAZER
(ソフトグレイザ)


パール入りのミューテッドピンク。
ラメも細かいのでギラギラ感なく、でも一番華やかな印象にしてくれます♡


#RARESLIPほどではありませんが、若干青み寄りのピンク。ソフトモーヴ?
可愛らしさのと大人っぽさのバランスが絶妙ですよね!

【カラー比較】
hince ラディアンスバーム&グロウチーク

hinceの名品であるパウダーチーク「グロウチーク」と似ている色味ごとに比較してみました!
それぞれ同一カラーではありませんが、なんとなく互換性がありました。

比べてみるとラディアンスバームの方が色に深みが出ますね!
質感は全然違うので、気に入った色味を揃えておくと気分や季節によって使い分けられて楽しそう◎
- ラディアンスバーム→濡れたようなしっとりしたツヤ感
- グロウチーク→微細パウダー輝かせるサラッとした光沢感
少々ベタつき感はあるので、サラッと仕上げたい時は「グロウチーク」がおすすめ◎
乾燥する時期のハイライト&チークとして特に推したい…♡

【口コミを調査!】
hince トゥルーディメンション ラディアンスバーム
購入するにあたって調査した口コミまとめがこちら!
(ソースはTwitter、インスタ、@cosme、LIPSなど…)
- 本当に綺麗なツヤ肌にしてくれる
- 透明感のある発色がかわいい
- ちゅるんとしたナチュラルなツヤ
- 肌が若々しくみえる
- ベタつきが少なくサラサラ
- バームが体温で溶けるのでスルスル塗れる
- 粉っぽくならない・乾燥しない
- △夏はヨレやすい
- △つけすぎるとテカリにみえる
- △もう少し色付きが欲しい
口コミでは質感と色感の良さが特に褒められていました!
人気なだけあって、絶賛口コミが圧倒的に多かったです。
ただ、バームの性質上、肌質・時期によっては使いにくい面もありそう。
hinceはどこが安い?
ネット購入がおすすめ!
hinceは韓国コスメなのでネットでの購入がラク&安いです!
日本では公式ショップが楽天とQoo10と公式サイトにあります◎
WWW.QOO10.JP
また、Amazonなどでも取り扱いがありました。
\値段を比較してみる?/
【こんな方におすすめ】
hince トゥルーディメンション ラディアンスバーム
- 透明感のあるメイクをしたい
- 高保湿なハイライター&チークが良い
- 濡れたようなツヤ感を出したい
- おしゃれなカラーを探してる
- 発色よりも質感重視
- 肌馴染み良いシアーな発色が好き
綺麗なツヤが簡単に作り出せるhinceのバームスティック。
バームという性質上ちょっとクセのある使い心地ではありますが、私は大好きだった!!
色味も薄づきで濃さを調節できるので、自分のPC(パーソナルカラー)と離れた色味でも意外と合うな〜!と思いました。
パウダーよりも挑戦しやすいと思います◎
とにかく「うるっとしたツヤ感」に「じゅわぁ〜っとした発色」が最高な逸品…。
気になった方は是非ひとつ試してみてください〜!!
\hinceまとめ&レビューはこちら/





\2019ベストコスメはこちら/

