ちおひこ
(2種類の比較もやるよ!)
Contents
klairs(クレアス)とは…?
韓国で2010年に誕生したスキンケアを中心としたコスメブランド。
「Simple but enough(シンプルだけど十分!)」というコンセプトの元、敏感肌のための低刺激ブランドとして、皮膚科専門の化粧品研究所で商品開発をされています。
また、天然由来原料を使用した、ヴィーガンでエコフレンドリーなブランドとしても注目を集めています!
そんなklairsを代表するベストセラーアイテムのひとつがこの、ザプレパレーショントナー!
韓国でも大人気で、韓国版@cosmeと呼ばれる
「GLOWPICK」スキンケア部門で
2年連続1位を獲得
しているほどの超!実力派!!!
累計100万本も売り上げているそう…!!
ちおひこ
klairs
ザプレパレーショントナー
とろんとしたテクスチャーで高保湿!
もちっとした仕上がりが人気のクレアスのトナー!
鎮静と保湿効果に優れていて、低刺激処方です◎
- 乾燥肌・オイリー肌・敏感肌 オールタイプ向け
- しっとり感が長時間持続
- エッセンスのような濃縮テクスチャー
- アルコール&人工香料 不使用
- 弱酸性
- 多種類の保湿成分を配合
( リピジュア、ヒアルロン酸、βグルカン)
保湿成分がたっぷり!
注目すべきは…
保湿成分がた〜〜っぷり配合されてる点!
シカ成分
大人気の鎮静成分!
抗酸化や肌を整える効果も!
リピジュア
高分子で落ちにくい!
おまけに低刺激な新しい保湿成分!
ヒアルロン酸
最大6000倍という抜群の保水力!
ハリ弾力ケアにも◎
βグルカン
ヒアルロン酸の2倍以上の保湿力を持つと言われている、浸透力の高い保湿成分!
他のトナーによく配合されている「ヒアルロン酸」だけじゃなく、リピジュアやβグルカンなどの保湿成分も配合されているおかげで、さらに強力な保湿・保水力に仕上がっているのです…!!(すごい…)
ちおひこ
ベタつかず浸透していく!
このトナーの好きなとこ…
とろっとしたテクスチャーなのに、伸びが良くてベタつかない…!
すぐにスゥーッと浸透してくれる…!!
とろみのあるトナーってなかなか入り込んでくれないものが多いからこの感覚は嬉しい…!!
そして、肌に馴染んだ後はトナーなのに「美容液を塗ったあとのような」もちっとした肌に…!♡
ちおひこ
トナーと美容液のいいとこ取りみたいなテクスチャーなので、私は
①ジャバジャバ系トナー
→ ②klairsのトナー
→ ③アンプル・セラム…
という感じで、さっぱりトナー(もしくは導入美容液など)の後に使うこともあります〜!
オイルあり?なし?
2種類を比較!
そして、サプルプレパレーショントナーは2種類あるのですが、大きな違いはエッセンシャルオイルが配合されているか、されていないか!
ザプルプレパレーション
フェイシャル トナー
エッセンシャルオイル配合
乾燥肌さん向け
爽やかな天然アロマの香り
ザプルプレパレーション
アンセンテッド トナー
エッセンシャルオイルフリー
脂性・敏感・インナードライ肌さん向け
無香料
エッセンシャルオイル以外の、保湿成分や鎮静成分は変わりなし。
実際に2種類とも使って比較してみましたが、使い心地はほとんど同じでした◎
(↑がオイルフリー、↓がオイル配合)
エッセンシャルオイル配合の方が若干、塗ってしばらくした後の保湿感が強いかな〜…?
そして、エッセンシャルオイル配合の方はラベンダーのような、爽やかな天然アロマの香りがします♡
結局どっちが良かったの?
個人的には香りが好みだったので、エッセンシャルオイル入り(フェイシャル)の方が好きでした!
天然オイルなので、基本的に肌には悪くないのですが(むしろ保湿力は高まる)敏感な肌だと刺激になってしまう可能性が…!
また、油分なのでオイリー肌やインナードライさんはオイルフリーの方を使った方が肌に合うかもです ◎
ちおひこ
(まとめ)klairs
ザプレパレーショントナー
ベタつかず、軽い使い心地なのに、しっかりと潤い補給してくれるクレアスのトナー!
ベストセラーなのも納得のクオリティでした!
トナー迷子の方や、保湿に悩んでる方は是非チェックしてみてください〜!
クレアスデビューにも!
ちおひこ
いつも、klairsさんの製品を買う時にサンプルが付いてきて「これいいなぁ〜」と思っていたのですが、今回YESSTYLE様よりクーポンをいただき購入しました!
(やっぱりたっぷり使える現品サイズよい…!笑)
ちおひこ